オレンジボール VS 花の台フラワーズ
『野球愛』
南コーチ
今回はBチームとして初めて宮前平小学校に遠征しました。
遠征先でまず驚いたことが、相手チーム花フラさんの子供・コーチ・保護者の人数です。オレンジボールに出場できない子供達や、もしかすると小学生にも満たない子供たちが、小さなダイヤモンドを作り野球をやっています。人数の多さと育成環境の違いに驚愕しました。そんな環境で育ったオレンジボール出場メンバー、『自分達の野球をやってやるぞ!』と自信に満ちた印象を受けました。
一方神木マーキュリーズはというと、初遠征で若干緊張しているように見えましたが、『挨拶』はよくできていたと思います。また、キャプテンとしてしっかり予習もしており、相手チーム名も間違えずに言うことができました。
試合には大差で負けましたが、これからの事を考えさせてくれるとても良い経験だったと思います。
今後試合に勝つためには何が必要か?
まずは野球の基本『キャッチボール』かな。しっかり相手の胸をめがけてボールを投げる、そして正面でしっかり捕る。そして良い球のときは『ナイスボール』と声を掛け合う。改めて基礎練習の重要性を考えさせられました。
投げる喜び、取る楽しさ、そして最後は『野球愛』。
神木マーキュリーズのメンバーは、これから『もっともっと野球を好きになっていってほしい』と感じた試合でした。
次はウルフ戦!ファイト!